• 週刊プロレス・デジタル
  • 週刊プロレス・デジタル
  • 試合結果
  • 試合結果速報一覧
  • 熱戦譜
  • 王座記録変遷史
  • ニュース
  • 最新ニュース一覧
  • ニュースランキング
  • ニュースファイル
  • TV&イベント情報
  • BBMムック書籍情報
  • レスラーコラム
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • インタビュー
  • インタビュー一覧
  • クロストーク一覧
  • 週モバEYES
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • 選手名鑑
  • 選手名鑑
  • 観戦ガイド
  • 今日の試合
  • 日別大会一覧
  • 団体別大会一覧
  • 都道府県別大会一覧
  • 団体検索
  • 団体検索
  • プレゼントコーナー
  • プレゼント情報一覧
  • 週モバ写真館
  • 今週の特集
  • バックナンバー
  • モバイルPhoto自慢
  • 投稿画像一覧
  • 画像を送る
  • バックナンバー
  • インフォメーション
  • 会員登録
  • 会員入口
  • マイページ
  • ポップアップ設定
  • 会員削除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 利用規約
  • 対応端末・ブラウザ
  • お問い合わせ・FAQ

週刊プロレス・デジタル

戻る

2011年の週刊プロレス

  • 2011年の週刊プロレス
  • 2011年に発行された週刊プロレスのバックナンバー(No.1559〜)順次配信!

    ◆東日本大震災発生
    ◆初開催ALL TOGETHERで三大王者トリオ
    ◆杉浦GHC防衛新記録
    ◆中邑G1初制覇
    ◆永田チャンピオン・カーニバル初出場初優勝
    ◆DDT飯伏がスーパージュニア初制覇&IWGPジュニア初戴冠
    ◆秋山が三冠ヘビー初戴冠
    ◆スターダム、ディアナ旗揚げ
    ◆鈴木軍結成
    ◆ヘイト暴行事件
    ◆橋本大地デビュー

    AKB48の『フライングゲット』やドラマ「マルモのおきて」の主題歌『マル・マル・モリ・モリ!』がヒットし、大相撲では八百長問題が発覚、女子サッカーのワールドカップでは“なでしこジャパン”が初の世界一に。そして、3月11日に発生した東日本大震災が甚大な被害をもたらした2011年。プロレス界ではメジャー3団体が団結しALL TOGETHERを初開催。女子プロレスでは新団体・スターダムが旗揚げし新局面へ。

    〔2011年の主な出来事〕

    1月4日 新日本・東京ドームで棚橋弘至が小島聡を破りIWGPヘビー奪還。岡田かずちかが一時帰国。
    ⇒No.1560

    1月10日 藤波辰爾、長州力、初代タイガーマスクによる新プロジェクト「レジェンド・ザ・プロレスリング」が後楽園ホールで旗揚げ。藤波と長州が13年5カ月ぶりの一騎打ち。
    ⇒No.1561

    1月22〜23日 新日本が後楽園でCMLLとのコラボ興行「FANTASTICA MANIA」を初開催。
    ⇒No.1563

    1月23日 スターダムが新木場1stRINGで旗揚げ戦。新人6選手がデビュー。
    ⇒No.1563

    1月26日 新日本・千葉で小島聡&タイチ&TAKAみちのく&NOSAWA論外が小島軍(仮)を始動。
    ⇒No.1564

    2月4日 安田忠夫が後楽園ホールで引退興行。
    ⇒No.1565

    3月6日 ZERO1両国の10周年記念大会で橋本大地がデビュー。
    ⇒No.1569

    3月11日 東日本大震災が発生。
    ⇒No.1570

    3月21日 全日本が両国大会をチャリティー大会として決行。同大会では大日本の関本大介&岡林裕二が真田聖也&征矢学を破りアジアタッグ王者に。
    ⇒No.1571

    3月27日 NOAH有明のリングで鈴木みのるがGHCヘビー級王者の杉浦貴の震災に関する見解に対し猛反論。
    ⇒No.1572

    4月13日 全日本・後楽園のチャンピオン・カーニバル優勝決定戦で永田裕志が真田聖也を破り初出場初優勝。
    ⇒No.1575

    4月14日 DRAGON GATE後楽園で望月成晃が吉野正人を破り史上最年長ドリームゲート王者に。
    ⇒No.1575

    4月17日 井上京子が社長を務める新団体「ディアナ」がディファ有明で旗揚げ。15歳のSareeeがデビュー。
    ⇒No.1575

    4月18日 大日本・後楽園で初開催のシングルリーグ戦「一騎当千」(DEATHMATCH SURVIVOR)を佐々木貴が制す。
    ⇒

    5月3日 新日本・福岡で小島軍(仮)のメンバーだったTAKAみちのく&タイチが造反、鈴木みのると結託し鈴木軍(仮)を結成。
    ⇒

    5月15日 新日本フィラデルフィアでIWGPインターコンチネンタル王座決定トーナメントがおこなわれ、MVPが初代王者に。
    ⇒

    5月15日 杉浦貴がドイツでクラウディオ・カスタニョーリを下し小橋建太の記録を抜くGHCヘビー最多防衛V14を達成。
    ⇒No.1578

    5月26日 新日本・後楽園で内藤哲也がCHAOS追放となり、高橋裕二郎とのNO LIMITが分裂。
    ⇒

    5月29日 全日本・神戸でブードゥ・マーダーズによるヘイト(平井伸和)への暴行事件が発生。
    ⇒No.1581

    6月4日 新日本・京都で中西学が救急搬送され、中心性脊髄損傷により長期欠場へ。
    ⇒No.1581

    6月10日 新日本・後楽園で飯伏幸太がスーパージュニア初制覇。
    ⇒No.1582

    6月18日 新日本・大阪で飯伏幸太がプリンス・デヴィットを破りIWGPジュニア初戴冠。IWGPタッグ&GHCタッグのダブルタイトル戦でジャイアント・バーナード&カール・アンダーソンが山善廣&佐野巧真を下し2冠王に。
    ⇒No.1582

    7月24日 DDT両国でKUDOが石川修司を破りKO-D無差別級初戴冠。男色ディーノはボブ・サップに勝利。
    ⇒No.1588

    7月24日 スターダム初の後楽園大会で高橋奈苗がトーナメントを制しワールド・オブ・スターダム初代王者に。愛川ゆず季は世W虎との初代ワンダー・オブ・スタダム王座決定戦を制す。
    ⇒No.1588

    7月31日 全日本・名古屋でデビュー4年目の真田聖也が三冠ヘビー初挑戦。諏訪魔に敗れる。
    ⇒No.1589

    8月7日 ZERO1後楽園で関本大介が佐藤耕平を破り火祭り初優勝。
    ⇒No.1590

    8月14日 新日本・両国で中邑真輔が内藤哲也を下し8度目の出場でG1 CLIMAX初優勝。
    ⇒No.1591

    8月27日 日本武道館で「ALL TOGETHER」初開催。新日本、全日本、NOAHを中心に全82選手が参戦し、棚橋弘至(IWGPヘビー)、諏訪魔(三冠ヘビー)、潮崎豪(GHCヘビー)の史上初の三大王者トリオが実現。
    ⇒No.1593

    9月8日 SMASH後楽園で華名がセリーナを破り初代SMASHディーバ王者に。
    ⇒No.1596

    9月17日 ZERO1後楽園で澤宗紀がフジタ“Jr”ハヤトを破り天下一ジュニア初優勝。
    ⇒No.1597

    10月10日 新日本・両国で内藤哲也がIWGPヘビー初挑戦。棚橋弘至に敗れる。
    ⇒No.1600

    10月16日 DRAGON GATE大阪の金網サバイバル6WAYでYAMATOが負け残り丸坊主に。
    ⇒No.1601

    10月23日 全日本・両国でNOAHの秋山準が諏訪魔を破り三冠ヘビー初戴冠。グレート・ムタの応援にももいろクローバZが駆けつける。DDTのケニー・オメガがKAIから世界ジュニア奪取。
    ⇒No.1602

    11月5日 バトラーツが新宿FACEで15年の歴史に幕。
    ⇒

    12月4日 新日本・名古屋で棚橋弘至が永田裕志を下しIWGPヘビー最多防衛タイ記録のV10。
    ⇒No.1608

    12月23日 JWP後楽園で米山香織が引退セレモニーの途中で引退撤回。
    ⇒No.1611

    12月31日 IGF&DREAMさいたまで桜庭和志&柴田勝頼が鈴川真一&澤田敦士と怪試合。
    ⇒No.1613
  • 2011/1/19号(No.1559)
    武藤×CIMA新春対談/藤波×長州×初代タイガー座談会/飯伏&ケニーが邪道&外道を下しIWGPジュニアタッグV2/稔がカズのV18阻止で世界ジュニア奪取/青木“GHC”初戴冠/NEO解散興行で田村、タニー、宮崎引退
    2011/1/19号(No.1559)
  • 2011/1/23増刊号(No.1560)
    新日本プロレス1・4東京ドーム大会「レッスルキングダムX in 東京ドーム」詳報号/棚橋弘至、至宝IWGP奪回/祝・20回!過去19回のイッテンヨン・ドームを振り返る
    2011/1/23増刊号(No.1560)
  • 2011/1/26号(No.1561)
    棚橋IWGP奪還記念インタビュー/2010年MVP・杉浦を大解剖/蘇る名勝負数え唄…13年ぶり藤波vs長州/第1回ファンタスティカマニア展望/モチフジ40歳ツインゲート初戴冠/藤本&志田特写/大江慎さんプロレスへの思い
    2011/1/26号(No.1561)
  • 2011/2/2号(No.1562)
    11年ぶり復活プロレスグランプリ結果発表/秋山4カ月ぶり復帰戦/“桃の青春”小峠&原田、GHCジュニアタッグ初挑戦/諏訪魔、ケアと3年越し決着で三冠V2/アジアタッグの歴史/高橋奈苗ストーリー
    2011/2/2号(No.1562)
  • 2011/2/9号(No.1563)
    表紙はミスティコの神技…初開催のファンタスティカマニアを大特集!!/歴代来日ルチャドール/藤波辰爾ミニアルバム/伊達直人現象『タイガーマスク』とは何か?/スターダム旗揚げ/東郷ヒューマンストーリー
    2011/2/9号(No.1563)
  • 2011/2/16号(No.1564)
    デビューまであと1カ月…橋本大地の練習を密着取材/狂い咲きの菊地毅を大特集/小島軍本格始動/KENTAまさかのDIS OBEY合流/GAORA20周年興行で夢のカード/里村から華名への問いかけ/ディアナ旗揚げ発表
    2011/2/16号(No.1564)
  • 2011/2/23号(No.1565)
    鈴川がサップに圧勝、猪木激怒「こんな試合やめさせろ!」…IGF福岡で何が?/新生DIS OBEYに聞く/安田忠夫引退/健介25周年インタビュー/ゆずポン、デビュー3戦目で堀田超え/3年ぶりバレンタイン企画
    2011/2/23号(No.1565)
  • 2011/3/16号(No.1568)
    NOAH有コロ、新日本NJC、全日本両国…春のプロレス界大展望号/会場の歴史シリーズC有明コロシアム/澤宗紀ヒューマンストーリー/ジュニスタ復活記念対談/東郷がHARASHIMA下しKO-D防衛/論外涙、無期限休養へ
    2011/3/16号(No.1568)
  • 2011/3/23号(No.1569)
    ZERO1・10周年で奇跡の物語、橋本大地デビュー戦を徹底詳報/杉浦がバーナードを破りGHCヘビー死守/真田、飯伏らの恋バナ/内藤ヒューマンストーリー/全日本でジュニスタ復活/NJC開幕戦で真壁が小島破る
    2011/3/23号(No.1569)
  • 2011/3/30号(No.1570)
    がんばろう東北…本誌みちのく担当記者が被災地の現状を克明リポート/石巻大会当日、激震に遭遇した全日本勢の「恐怖」/栗原あゆみ&愛川ゆず季水着特写/メジャー団体への移籍特集
    2011/3/30号(No.1570)
  • 2011/4/6号(No.1571)
    東日本大震災から10日、全日本両国決行。武藤、破壊王子に熱いエール/ドラゲー両国中止、岡村社長に聞く/サスケが語る復興支援/永田がNJC優勝/スーパールーキーたちのデビュー戦特集/植松ヒューマンストーリー
    2011/4/6号(No.1571)
  • 2011/4/27号(No.1574)
    表紙&巻頭カラーでチャンピオン・カーニバルを大特集!! レッスルマニア27も完全詳報!
    2011/4/27号(No.1574)
  • 2011/5/4号(No.1575)
    IWGP&三冠&GHC王者が揃い踏み!ALL TOGETHER開催決定/永田がチャンカン制覇/ディアナ旗揚げ戦でSareee奮闘/最年長ドリーム王者・望月、男泣き/華名&美央&イオインタビュー
    2011/5/4号(No.1575)
  • 2011/6/22号(No.1581)
    ヘイト暴行問題、その真相と波紋/デヴィットvsケニー、スーパーJrで路上プロレス/東郷みちのくラストマッチでサスケ、デルフィンと奇跡の競演/全女歴代レスラーカタログ/後藤が“棚橋新日本”否定/中西救急搬送
    2011/6/22号(No.1581)
  • 2011/6/29号(No.1582)
    飯伏がスーパージュニア初優勝/社長辞任の武藤に独占インタビュー/全日本両国大展望、諏訪魔と永田のバックドロップ論争/リッキー・マルビンヒューマンストーリー
    2011/6/29号(No.1582)
  • 2011/7/6号(No.1583)
    新日本大阪、超満員札止め!棚橋が後藤を下しIWGP自己最多V5/飯伏IWGPジュニア初戴冠/諏訪魔、永田に雪辱V4/KAI世界ジュニア初戴冠/外道と東郷、師弟対決へ語る/天龍×カブキ対談/FUNAKIストーリー
    2011/7/6号(No.1583)
  • 2011/8/10号(No.1588)
    小橋577日ぶり復帰戦/DDT3年連続両国成功、来年は日本武道館進出/G1展望でタイチが“鈴木優勝”力説/三冠初挑戦の真田インタビュー/ALL TOGETHER8・27カウントダウン企画/赤は奈苗、白は愛川が初代王者に
    2011/8/10号(No.1588)
  • 2011/8/17号(No.1589)
    諏訪魔、初挑戦の真田を下し三冠V5/金丸、KENTA、鼓太郎、青木“NOAHジュニア四天王”時代へ/ALL TOGETHERへ3団体首脳が語る/天龍×諏訪魔対談/猪木インタビュー/連載ヒューマンストーリーはドン・フジイ
    2011/8/17号(No.1589)
  • 2011/8/31号(No.1591)
    中邑がG1初制覇/ALL TOGETHERカウントダウン企画でノーフィアー特集/KAIvs大和、後楽園メインで世界ジュニア戦/天龍vsスターバック
    2011/8/31号(No.1591)
  • 2011/9/7号(No.1592)
    “ALL TOGETHER8・27両国直前展望大特集…3大王者座談会、猪木、小川インタビュー/永田×秋山対談/昭和の「国技館」裏面史/本間朋晃ヒューマンストーリー/ゆずポン、ダンプに潰される
    2011/9/7号(No.1592)
  • 2011/9/14号(No.1593)
    “8・27”大特集!ALL TOGETHERで武藤&小橋が夢の競演、3大王者揃い踏みの棚橋&諏訪魔&潮崎追跡/IGF両国で藤田散る/大地、父の故郷で王座初挑戦/“イケメン留学生”ザックを直撃/シーナvsパンク世紀の一戦
    2011/9/14号(No.1593)
  • 2011/9/17増刊号(No.1594)
    東日本大震災復興支援「All TOGETHER」8・27日本武道館詳報号…被災地へ届け、プロレスの底力。棚橋&諏訪魔&潮崎の3大王者が歴史的トゥギャザー/武藤から小橋へ月面リレー/内藤&真田初タッグ
    2011/9/17増刊号(No.1594)
  • 2011/10/5号(No.1597)
    棚橋vs中邑IWGPヘビー級戦、内藤vs裕二郎の新日本9・19神戸を特急リポート/猪木×編集長/“異色のシリーズ名”特集/女王・華名にインタビュー/引退前の澤が天下一Jr初優勝
    2011/10/5号(No.1597)
  • 2011/10/19号(No.1599)
    破壊王の衝撃を最も知る男・天山が大地と初対戦/主要14団体完全ガイド/新日本両国特集で棚橋が内藤語る/ドラゲー金網戦へ6選手の主張/雅央20周年/第2回土井ダーツで悲劇/光留がDDT総選挙1位
    2011/10/19号(No.1599)
  • 2011/10/26号(No.1600)
    内藤がIWGPヘビー初挑戦/KENTAが杉浦撃破、階級の壁ぶち壊しGHC挑戦へ/全日本両国大特集で諏訪魔vs秋山を読む/マスカラス聖なる来日40周年/昭和・東北のプロレス史/YAMATOストーリー
    2011/10/26号(No.1600)
  • 2011/11/9号(No.1602)
    4大王座流出、ももクロも来た!全日本10・23両国を詳細リポート/アルバムシリーズはアブドーラ・ザ・ブッチャー/アイスリボンのイギリス遠征に同行取材/復帰決定の丸藤を直撃/天龍×小島対談/イサミヒストリー
    2011/11/9号(No.1602)
  • 2011/12/7号(No.1606)
    森嶋がグローバル・リーグ初優勝/WWE日本公演展望/石井慧介&入江茂弘インタビュー/連載「ヒューマンストーリー」は征矢学
    2011/12/7号(No.1606)
  • 2011/12/28&12/1/4号(No.1609)
    武藤参戦、1・4東京ドーム展望/棚橋V10の軌跡/第6次宇宙大戦争サスケ&大仁田“2大カリスマ”競演/全日本ファン感で武藤&ゆずポン/田口隆祐ストーリー/中邑のマウンテンバイク/月間MVP付き2011プロレス年鑑
    2011/12/28&12/1/4号(No.1609)
  • 2012/1/8増刊号(No.1610)
    2012プロレスラーカラー写真名鑑号/小島20周年に武藤サプライズ登場/アブ小6年ぶりデスマッチヘビー返り咲き/田中&ハヤトが風林火山優勝
    2012/1/8増刊号(No.1610)

特集一覧へ

週刊プロレス・デジタル TOP

週刊プロレスTOP

(C)ベースボール・マガジン社