• 週刊プロレス・デジタル
  • 週刊プロレス・デジタル
  • 試合結果
  • 試合結果速報一覧
  • 熱戦譜
  • 王座記録変遷史
  • ニュース
  • 最新ニュース一覧
  • ニュースランキング
  • ニュースファイル
  • TV&イベント情報
  • BBMムック書籍情報
  • レスラーコラム
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • インタビュー
  • インタビュー一覧
  • クロストーク一覧
  • 週モバEYES
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • 選手名鑑
  • 選手名鑑
  • 観戦ガイド
  • 今日の試合
  • 日別大会一覧
  • 団体別大会一覧
  • 都道府県別大会一覧
  • 団体検索
  • 団体検索
  • プレゼントコーナー
  • プレゼント情報一覧
  • 週モバ写真館
  • 今週の特集
  • バックナンバー
  • モバイルPhoto自慢
  • 投稿画像一覧
  • 画像を送る
  • バックナンバー
  • インフォメーション
  • 会員登録
  • 会員入口
  • マイページ
  • ポップアップ設定
  • 会員削除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 利用規約
  • 対応端末・ブラウザ
  • お問い合わせ・FAQ

週刊プロレス・デジタル

戻る

2010年の週刊プロレス

  • 2010年の週刊プロレス
  • 2010年に発行された週刊プロレスのバックナンバー(No.1506〜)順次配信!

    ◆真壁14年目のIWGP到達
    ◆史上最速で浜が三冠王者に
    ◆YAMATO、吉野がドリームゲート初戴冠
    ◆全日本退団の小島がG1初制覇&IWGP奪取
    ◆初開催グローバル・リーグ戦は山制す
    ◆真田&征矢アジア取りで初ベルト
    ◆風香引退
    ◆ゆずポンデビュー
    ◆華名マニフェスト発表

    サッカーのワールドカップ南アフリカ大会で日本代表が史上初のベスト16進出、チリの鉱山で発生した落盤事故で33人が奇跡の生還、NHK連続テレビ小説『ゲゲゲの女房』が話題となり、いきものがかりが歌う主題歌『ありがとう』もヒットした2010年。プロレス界では悲願のIWGP取りを果たした真壁刀義が「サンキューな」の決めゼリフとともに一躍トップに君臨。全日本では浜亮太が三冠ヘビー、DRAGONGATEではYAMATO、吉野正人がドリームゲート王座を初戴冠、女子プロレスでは“マニフェストの女”華名が波紋を呼ぶなど、ニューフェイスが次々と台頭する一年となった。

    〔2010年の主な出来事〕

    1月4日 新日本・東京ドームで新日本とNOAHが対抗戦。丸藤正道がタイガーマスクからIWGPジュニアを奪取し史上初の3大メジャー団体ジュニア王座グランドスラムを達成。メキシコから凱旋帰国した裕次郎&内藤哲也のNO LIMITがチーム3D、ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソンとの3WAYマッチを制しIWGPタッグ初戴冠。
    ⇒No.1507

    1月21日 蝶野正洋が新日本を退団。
    ⇒No.1510

    1月31日 新日本・有明で岡田かずちかが棚橋弘至を相手に壮行試合。アメリカTNAへの無期限遠征へ。
    ⇒No.1511

    2月11日 大阪プロ・大阪府立で“桃の青春”小峠篤司&原田大輔が秀吉&政宗を破り大阪プロレスタッグ初戴冠。
    ⇒No.1513

    2月14日 新日本・両国でミラノコレクションA.T.が引退。
    ⇒

    2月28日 江崎グリコのスポーツサプリメント「パワープロダクション」10周年記念大会が後楽園で開催され、新日本&全日本から5選手が参加したベンチプレスコンテストで近藤修司が225キロを上げ優勝。
    ⇒

    3月20日 新日本・名古屋のニュージャパンカップ2回戦で内藤哲也が棚橋弘至にシングル初勝利。
    ⇒

    3月20日 NOAH・後楽園のメインでおこなわれた力皇猛&モハメドヨネvsビッグ村上&臼田勝美が無効試合となり暴動寸前。
    ⇒No.1518

    3月21日 全日本・両国で浜亮太が小島聡を破り、デビュー1年4カ月の史上最短で三冠ヘビー級戴冠。
    ⇒No.1518

    3月22日 新日本・尼崎のニュージャパンカップ決勝戦で後藤洋央紀が真壁刀義を破り2連覇。
    ⇒No.1518

    3月22日 DRAGON GATE両国でYAMATOが土井成樹を破りオープン・ザ・ドリームゲート初戴冠。デビュー3年8カ月での戴冠は当時の最速記録。
    ⇒No.1519

    3月26日 SMASHが新宿FACEで旗揚げ。メインでは海外修行から凱旋したKUSHIDAが大原はじめに勝利。
    ⇒No.1519

    3月27日 WWE「ホール・オブ・フェーム」授賞式でアントニオ猪木が日本人初の殿堂入り。
    ⇒No.1519

    3月28日 風香祭FINAL・後楽園にて風香が引退。
    ⇒No.1519

    4月4日 新日本・後楽園でキング・ファレがデビュー。
    ⇒

    4月11日 全日本・後楽園のチャンピオン・カーニバル優勝決定戦で鈴木みのるが船木誠勝を破り2連覇。
    ⇒No.1521

    4月14日 DRAGONGATE後楽園、2年ぶり開催のキング・オブ・ゲート決勝で鷹木信悟がドラゴン・キッドを破り初優勝。
    ⇒No.1522

    4月19日 天龍プロジェクトが新宿FACEで旗揚げ。
    ⇒No.1523

    4月29日 華名が初の自主興行「カナプロ」を新宿FACEで開催。
    ⇒No.1524

    5月2日 NOAH日本武道館、初開催のグローバル・リーグ戦の優勝決定戦で山善廣が秋山準を破り初代覇者に。
    ⇒No.1524

    5月3日 新日本・福岡で真壁刀義が中邑真輔を破りデビュー13年2カ月にしてIWGPヘビー初戴冠。
    ⇒No.1524

    5月9日 IGF大阪で小川直也が鈴木みのる&丸藤正道と初対戦。
    ⇒No.1524

    5月30日 全日本・神戸で小島聡が所属ラストマッチ。
    ⇒No.1528

    6月6日 CMLLアレナ・メヒコのメインでタイチがカベジェラ戦。マキシモに敗れ丸坊主に。
    ⇒

    6月13日 新日本・後楽園のベスト・オブ・ザ・スーパージュニア優勝決定戦でプリンス・デヴィットが飯伏幸太を破り初優勝。
    ⇒No.1530

    6月19日 新日本・大阪でプリンス・デヴィットが丸藤正道を破りIWGPジュニア奪還。
    ⇒No.1531

    7月11日 DRAGON GATE神戸ワールドで吉野正人がYAMATOを破りオープン・ザ・ドリームゲート初戴冠。鷹木信悟とのカベジェラ戦に敗れたB×Bハルクが丸坊主に。
    ⇒No.1534

    7月24日 NOAH大阪で丸藤正道と中邑真輔がタッグマッチで初対戦。
    ⇒No.1536

    8月15日 新日本・両国でフリーの小島聡が棚橋弘至を破りG1初優勝。20回目の記念大会で史上初となる新日本所属以外の優勝。
    ⇒No.1539

    8月20&21日 WWE・RAW両国でヨシ・タツが3年ぶりに凱旋帰国。
    ⇒No.1540

    8月24日 新日本の若手主体興行「NEVER」が新木場1stRINGで旗揚げ。高橋広夢がデビュー。
    ⇒No.1541

    8月29日 全日本・両国で真田聖也&征矢学がビッグ・ダディ・ブードゥ&TARUからアジアタッグを奪取し、初のベルト獲得。
    ⇒No.1541

    9月10日 全日本・後楽園で諏訪魔、真田聖也、征矢学、河野真幸、浜亮太による新世代軍が解散。客席からの野次にキレた諏訪魔がマイクを投げる。
    ⇒No.1543

    10月6日 マッスル後楽園にてマッスル坂井が鈴木みのるを相手に引退試合。
    ⇒No.1547

    10月11日 新日本・両国でDDTの飯伏幸太&ケニー・オメガが田口隆祐&プリンス・デヴィットを破りIWGPジュニアタッグ初戴冠。この年のプロレス大賞ベストバウトに。小島聡は真壁刀義を破り5年半ぶりとなるIWGPヘビー取り。
    ⇒No.1547

    10月24日 全日本・横浜文体で武藤敬司が103キロまで減量しカズ・ハヤシの世界ジュニアに挑戦。
    ⇒No.1549

    10月31日 ゆずポン祭り新木場でグラビアアイドルの愛川ゆず季がプロレスデビュー。
    ⇒No.1550

    11月30日 SPWF新宿で谷津嘉章が引退試合。
    ⇒No.1555

    12月5日 NOAH日本武道館で鈴木鼓太郎が金丸義信を破りGHCジュニア初戴冠。
    ⇒No.1555

    12月23日 新日本・後楽園に岡田かずちかが現れ1・4東京ドームで対戦する山善廣を襲撃。
    ⇒No.1558

    12月31日 NEOが後楽園ホールで解散興行。ネオ・レディース旗揚げから約12年の活動に幕。
    ⇒No.1559
  • 2010/1/20号(No.1506)
    船木がプロレス復帰4カ月でベルト戴冠、武藤と世界タッグ奪取/丸藤がJ-CUP2連覇/金網戦で吉野が敗れ丸坊主に/松永光弘、日向あずみ引退/風香、鷹木ら正月特写/スティーブ・ウイリアムスさん死去
    2010/1/20号(No.1506)
  • 2010/2/17号(No.1511)
    丸藤IWGPジュニア防衛、金本が奪回に名乗り/猪木と蝶野が緊急会談/とってもためになる特集=大阪のプロレス史/岡田かずちか壮行試合
    2010/2/17号(No.1511)
  • 2010/3/10号(No.1514)
    明るく楽しく激しくおもしろいプロレス話満載! アメトーーク公認企画“アメ週プロ”!! 藤波本人が“ドラゴン伝説”激白、博多大吉&栗原あゆみ対談/ミラノ最後のインタビュー/“スーパースター”真壁放談
    2010/3/10号(No.1514)
  • 2010/3/24号(No.1516)
    戦国武将祭に武藤、蝶野、飯伏ら参戦/丸藤vs金本30分超えIWGPジュニア戦をWリポート/三上恭佑デビュー/小島が挑戦者・浜にNO/初代タイガーマスクのミニアルバムで金曜8時の四次元殺法が蘇る!
    2010/3/24号(No.1516)
  • 2010/4/14号(No.1519)
    猪木殿堂入りのHALL OF FAMEを現地リポート&レッスルマニア26速報/No.1アイドル・風香ラストマッチ/TAJIRI涙のSMASH旗揚げ/YAMATOがドリーム最速戴冠/全日本初のサイパン興行/後藤が中邑を語る
    2010/4/14号(No.1519)
  • 2010/4/28号(No.1521)
    鈴木みのるが初の船木超えでチャンピオン・カーニバル優勝/永久保存版の天龍源一郎アルバム/ポスト風香は誰だ…次期アイドル特集!!/内藤哲也インタビュー/佐藤耕平が川田から世界ヘビー奪取
    2010/4/28号(No.1521)
  • 2010/4/22 B.B.MOOK664
    アントニオ猪木50周年(上)1960年〜1985年…超ロングインタビュー敢行!/異種格闘技戦の全記録&第1回IWGP徹底検証/秘蔵写真満載の激闘年表/ハンセン、シン…往年のライバル&新日本旗揚げメンバーによる証言集
    2010/4/22 B.B.MOOK664
  • 2010/5/12号(No.1523)
    KENTAが復帰に向け激白/全日本対談の小島、WWE退団の船木勝一を直撃/小川直也が吠える「鈴木みのるは大罪人」/棚橋の“エアギター”新定番に/天龍プロジェクト旗揚げ
    2010/5/12号(No.1523)
  • 2010/5/19号(No.1524)
    ゴールデンウイークの激闘を20大会以上掲載!/グローバル・リーグ決勝で高山と秋山が大激闘/デビュー13年2カ月、真壁がIWGPヘビー初戴冠/魂のビンタ19連発、鈴木が浜から三冠奪取
    2010/5/19号(No.1524)
  • 2010/6/30号(No.1530)
    三沢さん逝去から1年/スーパージュニアでスター誕生、デヴィット初優勝/2代目タイガーアルバム/テッドさんに捧げたサスケ20周年/DDTから新編集長に“菓子折り”/関本vs石川KO-D戦
    2010/6/30号(No.1530)
  • 2010/7/21号(No.1533)
    破壊王二世、デビューへ!/ブッチャー、マスカラスら「初来日」外国人特集/鈴木みのる三冠初防衛/杉浦×KENTA対談/レスラーヒューマンストーリー、龍魂継承、プロレス界で働く人々、闘撮…新連載続々スタート!
    2010/7/21号(No.1533)
  • 2010/7/22 B.B.MOOK679
    アントニオ猪木50周年(下巻)1986〜2010年…ライバル&弟子たち11人の証言/週プロが選ぶ闘魂名勝負10選/夢と本音と未来を語るロングインタビューほか
    2010/7/22 B.B.MOOK679
  • 2010/9/1号(No.1539)
    小島が“外敵”として初G1制覇/天龍連載「龍魂継承」に中邑登場/日本公演直前WWE大特集でヨシタツをクローズアップ/火祭り優勝・大谷インタビュー/ムタがKENSOに返答
    2010/9/1号(No.1539)
  • 2010/9/8号(No.1540)
    ヨシ・タツ凱旋…大盛況のWWE日本公演2DAYSリポート/永久保存版・北斗晶アルバム/潮崎が中邑に勝利/武藤&蝶野、台湾で合体/諏訪魔にとっての両国/葛西純ヒューマンストーリー/G1覇者・小島インタビュー
    2010/9/8号(No.1540)
  • 2010/9/15号(No.1541)
    話題満載の全日本両国を大特集! 小鉄さん追悼グラフも掲載
    2010/9/15号(No.1541)
  • 2010/9/22号(No.1542)
    “マニフェストの女”華名が表紙に初登場、女子プロレス新・戦国時代!/新日本・山本小鉄さん追悼大会リポート/GHC挑戦・潮崎、三冠王者・諏訪魔インタビュー/DDT48総選挙公式ガイドブック付き
    2010/9/22号(No.1542)
  • 2010/9/29号(No.1543)
    武藤復帰戦で意地の30分フルタイム/キレた諏訪魔、観客にマイク投げる…全日本9・10後楽園に異変あり/日本武道館特集/越中&ディーノ“侍シロージロー”インタビュー/連載・ヒューマンストーリーは里村
    2010/9/29号(No.1543)
  • 2010/10/6号(No.1544)
    “仮面貴族”マスカラスアルバム/新日本優良ガイジン列伝/さくら丸坊主!“表紙の女”華名を語る/武藤が世界ジュニア挑戦に名乗り/日高が天下一ジュニア2連覇
    2010/10/6号(No.1544)
  • 2010/10/13号(No.1545)
    三沢、小橋、秋山がいないNOAH武道館で杉浦がGHC戦慄V/真壁が田中将斗を下しIWGPヘビー防衛/里村vsさくら、ベストバウト級の初遭遇/IGF場外決着で猪木ブチギレ
    2010/10/13号(No.1545)
  • 2010/10/27号(No.1547)
    小島が真壁を破り5年半ぶりIWGP奪取/“2010年ベストバウト”飯伏&ケニーがApollo55撃破/杉浦がNOAH糾弾/マッスル最終興行で坂井引退/会場の歴史シリーズ「ヨコハマぶんたい物語」/中嶋ヒューマンストーリー
    2010/10/27号(No.1547)
  • 2010/11/10号(No.1549)
    武藤が世界ジュニア挑戦…全日本10・24横浜大特集/前田日明ミニアルバムで伝説のアンドレ戦、長州蹴撃、UWFを語る/最後の東北ジュニア挑戦へサスケが狂い咲き宣言/矢野通ヒューマンストーリー/ディーノKO-D挑戦
    2010/11/10号(No.1549)
  • 2010/11/17号(No.1550)
    昭和の名タッグ十傑や伝説のタッグマッチなど「タッグ」大特集!/KENTA&青木がNOAHジュニアタッグリーグ制す/新IWGPジュニアタッグ王者・飯伏&ケニーに聞く/ゆずぽんデビュー
    2010/11/17号(No.1550)
  • 2010/11/24号(No.1551)
    全日本3度目の台湾遠征、武藤&蝶野が3年10カ月ぶりタッグ/天山復帰へ赤裸々告白/飯伏&ケニー、川で調印式/サスケが拳王から東北ジュニア奪取/“ミスター裏方”パンチ田原さん/「旧」大阪府立体育会館の歴史
    2010/11/24号(No.1551)
  • 2010/12/22号(No.1555)
    杉浦、覚悟のV7「いまのNOAHを見てください」/岡田かずちか海外修行先から1・4参戦アピール/7年ぶり猪木祭りに狂虎シンが乱入/谷津嘉章、アンソニー・W・森引退/年末恒例みちのく「宇宙大戦争」特集
    2010/12/22号(No.1555)
  • 2011/1/9増刊号(No.1557)
    2011プロレスラーカラー写真名鑑/本誌選定・団体別MVP発表/みちのく宇宙大戦争/棚橋vsデヴィット/アパッチ謝罪から再出発
    2011/1/9増刊号(No.1557)

特集一覧へ

週刊プロレス・デジタル TOP

週刊プロレスTOP

(C)ベースボール・マガジン社