• 週刊プロレス・デジタル
  • 週刊プロレス・デジタル
  • 試合結果
  • 試合結果速報一覧
  • 熱戦譜
  • 王座記録変遷史
  • ニュース
  • 最新ニュース一覧
  • ニュースランキング
  • ニュースファイル
  • TV&イベント情報
  • BBMムック書籍情報
  • レスラーコラム
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • インタビュー
  • インタビュー一覧
  • クロストーク一覧
  • 週モバEYES
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • 選手名鑑
  • 選手名鑑
  • 観戦ガイド
  • 今日の試合
  • 日別大会一覧
  • 団体別大会一覧
  • 都道府県別大会一覧
  • 団体検索
  • 団体検索
  • プレゼントコーナー
  • プレゼント情報一覧
  • 週モバ写真館
  • 今週の特集
  • バックナンバー
  • モバイルPhoto自慢
  • 投稿画像一覧
  • 画像を送る
  • バックナンバー
  • インフォメーション
  • 会員登録
  • 会員入口
  • マイページ
  • ポップアップ設定
  • 会員削除
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 利用規約
  • 対応端末・ブラウザ
  • お問い合わせ・FAQ

週刊プロレス・デジタル

戻る

2007年の週刊プロレス

  • 2007年の週刊プロレス
  • 2007年に発行された週刊プロレスのバックナンバー(No.1351〜)順次配信!

    ◆小橋が腎臓ガンから復帰
    ◆アメトーーク!で越中人気爆発
    ◆西村&征矢が全日本へ電撃移籍
    ◆棚橋G1初優勝
    ◆岡田かずちか新日本入団
    ◆18歳中嶋が世界ジュニア最年少戴冠
    ◆ミラノがスーパージュニア初制覇
    ◆IGF、WAVE旗揚げ

    東国原英夫・宮崎県知事の「どげんかせんといかん」や小島よしおの「そんなの関係ねぇ」が流行語となり、高校生ゴルファーの「ハニカミ王子」こと石川遼が大人気。秋川雅史の『千の風になって』がヒットし、夏の高校野球で佐賀北高校が“がばい旋風”を起こした2007年。
    プロレス界で最大のトピックスとなったのは“鉄人”小橋建太の腎臓ガンからの復帰。一般メディアでも多く報道された。また、バラエティ番組の『アメトーーク!』をきっかけに突然の越中フィーバーも発生。


    〔2007年の主な出来事〕

    1月4日 新日本・東京ドームで全日本協力のもと創立35周年記念大会。蝶野正洋&武藤敬司が天山広吉&小島聡に勝利し、故・橋本真也さんの『爆勝宣言』が流れる。
    ⇒No.1351

    1月7日 新日本・後楽園で邪道&外道がDRAGON GATEの望月成晃&ドン・フジイを破りIWGPジュニアタッグ&IJタッグの2冠王に。
    ⇒No.1352

    1月26日 DRAGON GATE後楽園、望月成晃がIJシングル王座封印試合で外道に勝利。最終王者となる。
    ⇒No.1354

    2月11日 健介オフィスが後楽園ホールで旗揚げ戦。佐々木健介が中嶋勝彦との一騎打ちを制す。
    ⇒No.1356

    2月12日 LLPWが女子プロレス約8年ぶりの両国国技館大会を開催。女子プロレス最強決定トーナメント決勝で20周年の神取忍が里村明衣子に勝利。
    ⇒No.1357

    2月17日 全日本・両国で18歳の中嶋勝彦が近藤修司を破り世界ジュニア史上最年少戴冠。
    ⇒No.1357

    2月18日 新日本・両国で金本浩二がジュニア選手として初めてIWGPヘビー挑戦。棚橋弘至に敗れる。
    ⇒No.1357

    2月21日 風香が痴漢を撃退。
    ⇒No.1359

    3月11日 後楽園ホールでSUWA引退興行。CIMA、ドン・フジイ、TARUとのクレイジーMAXが最後のそろい踏み。
    ⇒No.1360

    3月12日 HERO’S名古屋で柴田勝頼が総合格闘技デビュー戦。山本宜久に9秒でTKO勝ち。
    ⇒No.1361

    3月14日 大日本・後楽園で宮本裕向が佐々木貴の持つBJW認定デスマッチヘビー級に建築現場デスマッチで初挑戦。
    ⇒No.1361

    3月25日 DRAGON GATE津で獣神サンダー・ライガーがドン・フジイを破り、ドリームゲート王座が他団体流出。
    ⇒No.1362

    3月30日 5日連続で後楽園にて開催されたチャンピオン・カーニバルを武藤敬司が制す。3年ぶり3度目。
    ⇒No.1363

    4月9日 マグナムTOKYOが「限りなく引退に近い退団」。
    ⇒No.1365

    4月13日 新日本・大阪で永田裕志が棚橋弘至を破りIWGPヘビー級王座に4年ぶり返り咲き。
    ⇒No.1365

    5月2日 「アメトーーク!」で注目を集めた越中詩郎が11年ぶりにIWGPヘビー級挑戦。
    ⇒No.1368

    5月6日 GPWA主催のディファカップでK-DOJOの真霜拳號&円華が優勝。
    ⇒No.1368

    6月17日 新日本・後楽園でミラノコレクションA.T.がスーパージュニア初優勝。
    ⇒No.1374

    6月17日 ハッスルさいたまでグレート・ムタとインリン様が初対戦。毒切りを股間に浴びたインリン様は失神。
    ⇒No.1374

    6月24日 全日本・後楽園で小島聡がブードゥ・マーダーズ加入。
    ⇒No.1375

    6月29日 アントニオ猪木の新団体「IGF」が両国国技館で旗揚げ。
    ⇒No.1376

    7月1日 全日本・横浜文体で鈴木みのるが武藤敬司を下し三冠ヘビー防衛。
    ⇒No.1376

    7月6日 新日本・後楽園で田口隆祐が稔を破りIWGPジュニア初戴冠。
    ⇒No.1377

    7月16日 JDスターが新木場1stRINGで最終興行。吉本女子プロレスJd’から数えて11年の歴史に幕。
    ⇒No.1379

    8月12日 新日本・両国で棚橋弘至が永田裕志を破りG1 CLIMAX初制覇。
    ⇒No.1382

    8月25日 新日本・松阪でメキシコ修行を終えた後藤洋央紀が凱旋試合。
    ⇒No.1384

    8月26日 新日本・後楽園のCTU解散興行で元闘龍門の岡田かずちかが内藤哲也を相手に新日本デビュー戦。
    ⇒No.1384

    8月26日 全日本・両国で佐々木健介が鈴木みのるを破り三冠ヘビー初戴冠。
    ⇒No.1384

    8月26日 プロレスリングWAVEが新木場1stRINGで旗揚げ。
    ⇒

    8月30日 坂田亘が女優の小池栄子さんとの結婚を発表。
    ⇒No.1385

    10月8日 新日本・両国で棚橋弘至が永田裕志からIWGPヘビー奪還。
    ⇒No.1391

    10月12日 DRAGON GATE後楽園で土井成樹&吉野正人がIJタッグ王者組の新井健一郎&岩佐拓を破り新設されたオープン・ザ・ツインゲート王座と統一。
    ⇒No.1391

    10月19日 前日の全日本・両国に突如現れた無我ワールドの西村修が、征矢学とともに全日本入団を発表。
    ⇒No.1392

    11月11日 新日本・両国で後藤洋央紀がIWGPヘビー初挑戦。棚橋弘至に敗れる。
    ⇒No.1395

    11月24日 NOAH札幌でDRAGON GATEの土井成樹&吉野正人がリッキー・マルビン&鈴木鼓太郎からGHCジュニアタッグを奪取。
    ⇒No.1397

    12月2日 NOAH日本武道館で小橋建太が腎臓ガンから復帰。
    ⇒No.1398&1399

    12月8日 新日本・大阪で井上亘が田口隆祐を破りIWGPジュニア初戴冠。
    ⇒No.1400

    12月31日 Dynamite!!京セラドームで船木誠勝が約7年ぶりに復帰。桜庭和志に敗れる。
    ⇒No.1403
  • 2007/1/24号(No.1351)
    見せつけた闘魂三銃士の絆!武藤&蝶野が天コジ撃破。棚橋vsケアIWGP戦、鈴木vs永田三冠戦、川田vs中邑ほか新日本&全日本35周年総力取材/桜庭の訴えは届かず…K-1で“ヌルヌル事件”発生/北斗の部屋ゲストは中嶋
    2007/1/24号(No.1351)
  • 2007/1/31号(No.1352)
    ムタ in the UK…イギリス初上陸/やっぱヘビーだろ!森嶋、中西、諏訪魔ほかクローズアップ/邪道&外道が望月&フジイを下しタッグ2冠/ブリスコ兄弟GHCジュニアタッグ一発奪取/FinalM2K&ブラジェネ解体
    2007/1/31号(No.1352)
  • 2007/3/7号(No.1357)
    アングル新日本初参戦/中嶋が世界ジュニア史上最年少戴冠/無敵状態の鈴木にTAJIRIが毒霧で宣戦布告/棚橋vs金本IWGP戦/デビュー20周年・神取が最強決定トーナメント制す/志賀&川端のパンパーズが白GHC戴冠
    2007/3/7号(No.1357)
  • 2007/4/18号(No.1363)
    後楽園5連戦!武藤3年ぶり優勝のチャンカンを36ページぶち抜き/アンダーテイカーが不滅のレッスルマニア15連勝/雑草一筋!真壁10周年インタビュー/北斗の部屋に栗原あゆみ/ドラゲーROH遠征
    2007/4/18号(No.1363)
  • 2007/5/9号(No.1366)
    ムタ乱入で川田に毒霧、鈴木vsTAJIRI前哨戦、全日本波乱の開幕/ひさびさインタビューで猪木語録全開!/越中13年ぶりIWGPヘビー挑戦決定/“最強説”証明へ佐野インタビュー/望月、ライガーからドリーム奪還ならず
    2007/5/9号(No.1366)
  • 2007/8/1号(No.1378)
    KENTA&石森vs丸藤&飯伏に武道館熱狂/8ページぶち抜き「マッスル」特集/ブードゥ小島が全日本を逆制裁/天龍がハードゲイに
    2007/8/1号(No.1378)
  • 2007/8/8号(No.1379)
    ROH in JAPANで丸藤とCIMAの初タッグが急きょ実現/蝶野インタビューほかG1特集/ゼロワン火祭り、田中VS関本/岡田かずちか新日本入団
    2007/8/8号(No.1379)
  • 2007/8/29号(No.1382)
    棚橋がG1初優勝、編集部独断G1通信簿でミラノに週プロ賞/ムタが20年ぶりプエルトリコ凱旋/ふく面ワールド特集/岩佐がドリーム挑戦で見せた9年分の人間ドラマ/YASSHI総合格闘技挑戦
    2007/8/29号(No.1382)
  • 2007/9/12号(No.1384)
    鈴木VS健介42分7秒の真実、全日本8・26両国を20ページ大特集/CTUプロレスサミットもたっぷりリポート/藤波&征矢が富士山登頂/TAKAが“Kイズム”語る/岡田かずちか新日本プレデビュー
    2007/9/12号(No.1384)
  • 2007/9/26号(No.1386)
    秋山のNOAHへの不満が大爆発!怒りのコメントを単独取材/健介&中嶋、4冠インタビュー/鈴木みのるの塩コショウ論/インディー博士・飯伏が語る“どインディー”の魅力/真霜vsTAKA、S-K戦
    2007/9/26号(No.1386)
  •  2007/10/3号(No.1387)
    “採点制”の波紋…怒りの鈴木みのると本誌編集長3時間の激論/GHCヘビー返り咲きへ丸藤正道インタビュー/“義足レスラー”ザック、全日本初登場/RG奇跡の3カウント奪取/マット・サイダルがドラゲーラストマッチ
    2007/10/3号(No.1387)
  • 2007/11/7号(No.1392)
    西村電撃移籍、健介vs川田の三冠戦、中嶋の世界ジュニア戦でミスジャッジ、鈴木&ブッチャー合体ほか激動の全日本代々木を詳報/後藤IWGP取りへ“チャラ男”棚橋と前哨戦で激突/失踪から3カ月…井上亘をキャッチ
    2007/11/7号(No.1392)
  • 2007/12/23増刊号(No.1399)
    NOAH12・2日本武道館大会詳報号/小橋建太、腎臓ガンから546日ぶり奇跡の復帰戦を徹底リポート。試合翌日の単独インタビューも掲載
    2007/12/23増刊号(No.1399)
  • 2007/12/26&1/2号(No.1400)
    武藤&ドーリング最強タッグ優勝、その40分後、新日本にムタ出現/1・4メインは棚橋vs中邑/井上亘がIWGPジュニア初戴冠/秋山が小橋を語る/CIMA戦闘不能、GammaがKOG優勝/北斗の部屋にマサ斎藤/ちゃんこ鍋特集
    2007/12/26&1/2号(No.1400)
  • 2008/1/6増刊号(No.1401)
    2008プロレスラー写真名鑑号、640名一挙掲載!/週プロ選定・団体別MVP/三沢インタビュー
    2008/1/6増刊号(No.1401)
  • 2008/1/9&16号(No.1402)
    武藤塾に棚橋参加、ナガラー現象、7年8カ月ぶり新日本登場ムタ絵巻ほか1・4ドーム直前企画/インディーマガジン新宿特集でニュー・メンズクラブ座談会/蝶野王国で同期・船木と19年ぶり再会/2度目の宇宙大戦争
    2008/1/9&16号(No.1402)
  • 2008/1/23号(No.1403)
    中邑が棚橋からIWGP奪取、アングルvs永田、ムタvs後藤、新日本ドームを増刊号並み42ページで/鈴木×ブッチャー対談/諏訪間がブードゥ脱退/水ぶっかけ事件から2カ月…竹村が西村襲撃/船木が桜庭戦で涙の復帰
    2008/1/23号(No.1403)

特集一覧へ

週刊プロレス・デジタル TOP

週刊プロレスTOP

(C)ベースボール・マガジン社