JavaScriptが無効に設定されています。
サイトの機能がご利用になれませんので、設定を有効にしてください。
週刊プロレス・デジタル
週刊プロレス・デジタル
試合結果
試合結果速報一覧
熱戦譜
王座記録変遷史
ニュース
最新ニュース一覧
ニュースランキング
ニュースファイル
TV&イベント情報
BBMムック書籍情報
レスラーコラム
コラム一覧
バックナンバー
読専リングサイド
インタビュー
インタビュー一覧
クロストーク一覧
週モバEYES
コラム一覧
バックナンバー
読専リングサイド
選手名鑑
選手名鑑
観戦ガイド
今日の試合
日別大会一覧
団体別大会一覧
都道府県別大会一覧
団体検索
団体検索
プレゼントコーナー
プレゼント情報一覧
週モバ写真館
今週の特集
バックナンバー
モバイルPhoto自慢
投稿画像一覧
画像を送る
バックナンバー
インフォメーション
会員登録
会員入口
マイページ
ポップアップ設定
会員削除
プライバシーポリシー
特定商取引法に基づく表示
利用規約
対応端末・ブラウザ
お問い合わせ・FAQ
週刊プロレス・デジタル
戻る
2006年の週刊プロレス
2006年に発行された週刊プロレスのバックナンバー(No.1297〜1350)“ほぼ全巻”配信!
※No.1301(2006/2/15号)、No.1305(2006/3/15号)は都合により未配信となります。
◆棚橋涙のIWGPヘビー初戴冠
◆丸藤が階級超えでGHCヘビー到達
◆小橋の腎臓ガン発覚
◆山が脳梗塞から復帰
◆鈴木が三冠奪取
◆GPWA発足
◆内藤哲也デビュー
高校野球では早稲田実業の“ハンカチ王子”こと斎藤佑樹がフィーバーを起こし、トリノ五輪ではフィギュアスケートで“イナバウアー”の荒川静香が金メダルを獲得。第1次安倍晋三内閣が発足し、任天堂からWiiが発売、KAT-TUNの『Real Face』がヒットした2006年。プロレス界では新日本で棚橋弘至、NOAHで丸藤正道が頂点に到達。新時代の鼓動が鳴り響いた。
〔2006年の主な出来事〕
1月4日 新日本東京ドームでブロック・レスナーが中邑真輔を下しIWGPヘビー防衛。棚橋弘至はビッグマウスラウド・柴田勝頼に敗れる。
⇒No.1298
1月10日 新日本の契約更改がスタートし保留者が続出。最終的に西村修、吉江豊、後藤達俊、長井満也、ヒロ斉藤、竹村豪氏、成瀬昌由、ブルー・ウルフ、長尾浩志、安沢明也(引退)の10選手が離脱。
⇒No.1299
1月15日 キングスロードが後楽園で旗揚げ。メインで元全日本の宮本和志が天龍源一郎に玉砕。
⇒No.1299
1月22日 NOAH日本武道館でKENTAが丸藤正道から初勝利を収めGHCジュニア防衛。
⇒No.1300
1月29日 DDT後楽園、次期社長決定ロイヤルラインブルを制した高木三四郎が旗揚げ10年目で初めて社長に就任。
2月3日 全日本・後楽園、ブードゥ・マーダーズ入りした諏訪間幸平が諏訪魔に改名。
⇒No.1302
2月19日 新日本・両国で田中秀和リングアナが所属としてラストコール。
⇒No.1304
2月24日 DRAGON GATE後楽園で斉藤了がマグニチュード岸和田を破りドリームゲート初戴冠。
⇒No.1305
3月5日 NOAH日本武道館で丸藤正道が田上明を完璧首固めで破り初の四天王超え。ZERO・1 MAXの日高郁人&藤田ミノルが金丸義信&杉浦貴からGHCジュニアタッグを奪取。
⇒No.1306
3月19日 新日本・両国で曙がブロック・レスナーの持つIWGPヘビー級に挑むも敗北。棚橋弘至と対戦予定だった柴田勝頼がビッグマウスラウド・上井文彦代表の意向でボイコット。
⇒No.1308
3月21日 全日本・後楽園のファン感謝デーに神奈月さん、イジリー岡田さんが参戦しそれぞれ武藤敬司、小島聡とタッグ。
⇒No.1309
3月21日 NOAHの若手主体興行「SEM」がディファ有明で初開催。
⇒No.1309
3月26日 NOAH中能登町で永源遥が引退試合。
⇒No.1309
3月26日 前川久美子が後楽園で引退興行を開催。高橋奈苗が前川からWWWA世界シングルを奪取しベルトを封印。
⇒No.1309
4月16日 闘龍門メキシコが後楽園で逆上陸興行。岡田かずちかが日本デビュー。
⇒No.1312
4月23日 NOAH日本武道館で井上雅央が秋山準の持つGHCヘビー級に初挑戦。
⇒No.1313
4月23日 DRAGON GATE大田区で横須賀享が斎藤了を破りドリームゲート初戴冠。
⇒No.1313
5月13日 新日本の新ブランド「WRESTLE LAND」が新宿FACEでスタート。
⇒No.1316
5月21日 長州力プロデュースによる新日本の新ブランド「LOCK UP」が新木場1stRINGでスタート。
⇒No.1317
5月27日 新日本・草加で内藤哲也がデビュー。
⇒No.1318
5月28日 新日本・後楽園で垣原賢人が引退。
⇒No.1318
5月31日 ZERO・1 MAX後楽園で抗争を続けてきた大森隆男と中西学が電撃合体。のちにチーム名は「ワイルド・チャイルド」に。
⇒No.1319
6月20日 藤波辰爾が新日本に辞表を提出し、同月30日付で退社。新日本での34年間にピリオド。
⇒No.1322
6月20日 さくらえみ率いるアイスリボンが千本桜ホールで旗揚げ。
6月29日 NOAH有明大会前に三沢光晴社長が緊急会見を開き、小橋建太が腎腫瘍摘出手術で欠場することを発表。
⇒No.1323
7月9日 センダイガールズが仙台サンプラザホールで旗揚げ戦。
⇒No.1324
7月16日 NOAH日本武道館で山善廣が脳梗塞から2年ぶりに復帰。
⇒No.1325&1326
7月17日 新日本・月寒で棚橋弘至がブロック・レスナーの来日中止を受けおこなわれたIWGPヘビー級王座決定トーナメントを制し、涙の初戴冠。
⇒No.1325
7月29日 ZERO・1 MAX後楽園で田中将斗が火祭り初制覇。
⇒No.1328
8月27日 全日本・両国で馳浩が引退試合。森喜朗元首相が観戦。
⇒No.1332
9月3日 全日本・札幌で鈴木みのるが太陽ケアを破り三冠ヘビー初戴冠。
⇒No.1333
9月9日 NOAH日本武道館で丸藤正道が秋山準を完璧首固めで破りGHCヘビー初戴冠。
⇒No.1334
9月12日 マット界の統一機構を目指すGPWA(グローバル・レスリング連盟)が発足。
⇒No.1335
9月16日 新日本・久喜で内藤哲也が五番勝負最終戦。
⇒No.1335
10月14日 天山広吉、真壁刀義、越中詩郎による新軍団の名称が「GBH」と発表される。
⇒No.1339
10月29日 NOAH日本武道館でGHCヘビー級王者の丸藤正道がKENTAとのジュニア同士の防衛戦を制す。
⇒No.1341
11月23日 DRAGON GATE大阪でCIMAがGammaとの敗者髪切りマッチに敗れる。
⇒No.1345
12月2日 全日本・浜松で小島聡&天山広吉が諏訪魔&RO’Zを破り最強タッグ初優勝。
⇒No.1347
12月3日 ビッグマウスラウドと袂を分かった上井文彦氏が後楽園でUWAI STATIONを旗揚げ。
⇒No.1347
12月15日 全日本・後楽園のファン感謝デーで武藤敬司&神奈月が初代F-1タッグ王者組に。
⇒No.1349
12月31日 Dynamite!!京セラドームで“ヌルヌル事件”。桜庭和志が秋山成勲に敗れるも後日、秋山の反則行為が発覚。
⇒No.1351
ドリームタッグ結成・小橋&健介120分ロング対談/小島家×大谷家トークバトル/くりぃむしちゅー有田さん週プロ初登場/蝶野王国に井上貴子/プロレスラーの愛犬大集合/アブ小がデスマッチヘビー初戴冠
2006/1/18&1/25号(No.1297)
新日本1・4東京ドーム詳報号…レスナーが中邑を返り討ち/棚橋、柴田との再会マッチに敗れる/大谷5年ぶりの金本戦でプロレスの教科書披露/バーナード初参戦/CTU新春大放談
2006/1/29増刊号(No.1298)
ドームで惨敗、契約更改は保留者続出で大荒れの新日本…長州現場監督&サイモン社長を直撃/中邑帰郷に密着/諏訪間が小島襲撃でブードゥ入り/ウルティモ×TAJIRI×健想座談会/“ザ・ハンサム”JOEがS-K初戴冠
2006/2/1号(No.1299)
KENTAvs丸藤のGHCジュニア戦、武道館のド肝を抜く/秋山が田上からGHC奪取/新日本退団の吉江を直撃、長尾&安沢も離脱/前田ビッグマウスに激怒/棚橋がTNA初参戦でAJと遭遇/とじこみ付録NEXT AGEで大日本特集
2006/2/8号(No.1300)
長州&曙、新日本月寒で猛威/棚橋、3度目の中邑戦で初勝利/“諏訪魔”ブードゥ初戦/WWE横浜アリーナ2連戦/若手のヘビー級はダメ?森嶋がKENTAに怒りの反論/K-1MAX中止の飯伏がケーキ21個イッキ食い
2006/2/22号(No.1302)
健介20周年で小橋と初タッグ、中嶋と初対決…健介オフィス初興行詳報/北斗×里村対談/棚橋vs山本のU-30戦/クリス・ベンワーがエディ・ゲレロさんを語る/バレンタイン特集に栗原、春日ら
2006/3/1号(No.1303)
長州が場外ダイブ、曙とレスナー初対決…新日本両国が揺れた/契約保留中の金本は第1試合出場/ケロちゃん新日本に別れ/サスケが佐藤兄弟とのカベジェラ戦に勝利/菊タローのお笑いプロレス論
2006/3/8号(No.1304)
丸藤が田上破り四天王食い/三沢vs森嶋白熱/長州から金星、山本尚史の野望/柴田が前田&船木との決別を語る/吉江、全日本でフリー初戦/TAJIRIがハッスル初参戦/ひな祭りにイケメン集結
2006/3/22号(No.1306)
“十字架ムタ”大爆発で小島史上最大流血、試合後に鈴木襲来/ビッグマウスが棚橋vs柴田ボイコット/秋山&田上&金丸韓国遠征/初代タイガーと丸藤が初遭遇/NOAH新人5人クローズアップ/日高&藤田インタビュー
2006/3/29号(No.1307)
レスナーvs曙、爆発せず/柴田の棚橋戦ボイコットで新日本とビッグマウス絶縁/神田現役復帰、M2K復活/最も熱い女子プロレス“息吹”特集/岡田かずちか逆上陸目前/石澤4年ぶり総合で完敗/TAJIRIがHG語る
2006/4/5号(No.1308)
NOAHの若手興行“SEM”発進/全日本ファン感に神奈月、イジリー参戦/永源、前川、華名引退/ビッグマウスで柴田vs門馬/北斗の部屋に松永高司・元全女会長/NEXT AGEで山本尚史×所英男対談&若きタッグ屋特集
2006/4/12号(No.1309)
小橋vsKENTAによみがえる超世代軍の興奮/ミステリオ戴冠のレッスルマニア速報/カーニバル特集で小島、鈴木に聞く。吉江妻の手紙/佐々木貴がデスマッチヘビー初戴冠/蝶野王国にケロさん/ディーノがHGを分析
2006/4/19号(No.1310)
チャンピオン・カーニバル開幕戦で小島と鈴木が初遭遇、18歳・中嶋初出場/NJC連覇へ棚橋に聞く/彰俊と雅央がGHC挑戦者決定トーナメント決勝へ/レッスルマニア22詳報/ブラジェネ特写in USA/JOEが2冠王に
2006/4/26号(No.1311)
小橋戦の決まった丸藤に注目/新日本後楽園に熱気が蘇った“春のG1”開幕/全日本チャンカン、鈴木VS中嶋、健介vs吉江/岡田かずちか18歳、日本初見参
2006/5/3号(No.1312)
小橋vs丸藤大熱戦をカラー10ページで特報/太陽ケアがチャンカン初優勝/NEWインリン様vsHG/横須賀享がドリームゲート王者に/柴田勝頼vs中嶋勝彦
2006/5/10号(No.1313)
新時代のヒーロー・丸藤正道のプロレス論/第2回NJCはバーナード制覇、棚橋2連覇ならず/撮影拒否の諏訪魔インタビュー/鈴木みのるが語る「俺が一番面白い理由」/B×Bハルクの魅力に迫る/垣原引退インタビュー
2006/5/17号(No.1314)
SEM第2戦…KENTA、丸藤に新たな試練/レスナーがバーナード下しIWGP防衛、混乱の新日本を追う/健介、大日本初参戦で赤レンガ灼熱/ハルクがドリームゲート初挑戦/田道場退団の桜庭、HERO'Sへ/北斗の部屋に東郷
2006/5/24号(No.1315)
ムタ&武藤メキシコ初上陸/藤波退団騒動、菅林副社長が直立不動で残留懇願/新日本の新ブランド「レッスルランド」初開催/岸和田&Gammaがドラゲー凌辱/裕次郎に初インタビュー/中嶋の高校生活リポート
2006/5/31号(No.1316)
CTU結成2周年、初興行決定/SUWA、百田、菊地、小川…NOAHジュニアにKENTA包囲網/永田チョイワル化/スーパージュニアへ田口ダンスレッスン/東北Jr王座が大阪へ/“1000のブラを持つ男”ランジェリー武藤のカバン
2006/6/7号(No.1317)
KENTA、丸藤3週連続表紙に憤る/スーパージュニア開幕戦でライガー優勝確信/垣原引退/HGのプロレス観とニューリン様のエロ強さに迫る/8年目の頂点到達・横須賀享に聞く/ミラノ×石森対談/栗原あゆみ笑顔の裏側
2006/6/14号(No.1318)
スポーツアルバムNo.16「I LOVE YOU」“イケメン”プロレスラー7人をぎゅっと詰め込んだオムニバスアルバム
2006/6/1スポーツアルバムNo.16
小橋&本田がGHCタッグ奪取、KENTAら新世代王者全滅でNOAH札幌激震/海外修行3カ月…中邑が帰国報道を否定/ゼロワンで大森&中西、電撃合体/後藤達俊、呪文にかかる/坂田がハッスル語る
2006/6/21号(No.1319)
野外初の三冠戦で小島が諏訪魔を下し、次はケアと/月寒で棚橋のIWGP挑戦が決定/暴動寸前の博多でCIMAがGamma成敗/新GHCジュニア王者・杉浦、全裸で真面目に語る/好勝負連発・関本を直撃/フジテレビがPRIDE撤退
2006/6/28号(No.1320)
山激白、脳梗塞から約2年ぶり復帰決定/柴田が森嶋&丸藤と初遭遇/稔7年越しの悲願、スーパーJr初優勝/棚橋、打倒レスナー誓う/ハッスルに田の化身/中西×大森対談/“自称・神様”沼澤のルーツ/キック特集
2006/7/5号(No.1321)
渦中の藤波が新日本退団の真意を語る/秋山が小橋&山を斬る/“ワシントン条約”さく裂…中西&大森いきなり王座奪取/健介戦を前に柴田が北斗を挑発/蝶野王国に小島登場/鈴木みのるvsメカマミー
2006/7/12号(No.1322)
プロレス界に衝撃…小橋、腎臓がんの疑い/ドラゲー神戸ワールドで享vsキッドのドリーム戦、CIMAvs岸和田のノーロープマッチ/藤波、新日本最後の日/第2回レッスルランドで棚橋弾ける/沼澤“黄金の雨”降らす
2006/7/19号(No.1323)
川田が1年ぶり全日本参戦へ/太陽ケア、小島を破り三冠初戴冠/スズメ焼き、1万円豆腐…ライガーが明かす破壊王伝説/センダイガールズ旗揚げ戦/A・エイリース衝撃の初来日で土井吉撃破/望月がIJを語る
2006/7/26号(No.1324)
山が脳梗塞から2年ぶり復帰/レスナー来日不能の非常事態に棚橋が涙のIWGP初戴冠、初めての「愛してます」/ケジメの最終興行を前に天龍がWARを語る/息吹1周年/エルドラド旗揚げ/葛西激白
2006/8/2号(No.1325)
NOAH7・16日本武道館大会詳報号/NOAHの未来が今ここにある!丸藤&KENTAvs力皇&森嶋の新世代対決を徹底分析!/高山が脳梗塞から復活/NOAHvs週プロ七番勝負/マイティ井上レフェリーロングインタビュー
2006/8/4増刊号(No.1326)
眼窩底骨折で強行出場…健介の告白/約2年ぶり帰還・山を直撃/悲願のIWGP初戴冠・棚橋に聞く/森嶋ノーコメント宣言/健介欠場で急きょ馳が代打出場/鶴見五郎引退カウントダウンでメカゴロー登場
2006/8/9号(No.1327)
小橋退院、リング復帰への青写真/蝶野がサイモン社長、レスナー問題、藤波退社、棚橋を語る/CTU結成2周年初興行/WARケジメの最終興行/田中が火祭り初優勝/川田1年ぶり全日本/北斗の部屋に李日韓レフェリー
2006/8/16号(No.1328)
山復帰第2戦へ新日本をメッタ斬り/“外敵”小島参戦のG1開幕/蝶野王国で馳浩と久々の再会/無我ワールド、プレ旗揚げ/元WAR営業スタッフのフジイがIJタッグ王者に/釣り人・大森に密着/メカマミー大図鑑
2006/8/23号(No.1329)
G1大特集、優勝・天山と準優勝・小島に追跡取材/天龍が高田モンスター軍入り/杉浦&金丸が日高&藤田からGHCジュニアタッグ奪取/高岩のジュニア論
2006/8/30号(No.1330)
三沢が会長、10数団体参加の新プロレス連盟設立/柴田BML退団/永田が大谷に野人対策を伝授/全日本にAHII初登場/GHCジュニアタッグ奪還・杉浦&金丸インタビュー/藤波、富士山登頂/光留メイド服で公開練習
2006/9/6号(No.1331)
馳浩引退試合/ケアが川田を下し三冠初防衛/近藤vsカズ、空前絶後の世界ジュニア/ムタ戦後、TAJIRIの即日入稿コラム/ゴッチさんインタビュー/藤田ミノルが天下一ジュニア制覇/後藤メキシコデビュー/G1闘撮
2006/9/13号(No.1332)
京平さん悔し泣き…鈴木みのる三冠奪取/KENTA&柴田インタビュー/ウィー!の由来などハンセンに聞く/レッスルランド初後楽園で中西大暴れ/小島ジーパンでアパッチ参戦/志賀賢太郎初ベルト
2006/9/20号(No.1333)
別冊AMERICANA「Moreアメプロの教科書」…永久保存版! 全米ローカル団体の歴史と、その登場人物をまとめたテリトリー・マップでアメリカン・プロレスの系譜を完全解明!!
2006/9/10別冊AMERICANA
丸藤が秋山を破りGHCヘビー初戴冠/新三冠王者・鈴木を直撃/金本浩二特集/CIMA、LAに感動空間を生み出す/伊東、デスマッチ王座戦で失策
2006/9/27号(No.1334)
新GHC王者・丸藤、アメリカで初防衛/GPWA設立会見に7団体代表が集結/神取、初の女子プロ議員に/ROD解散/内藤五番勝負最終戦/坂口征夫アマ総合デビュー/10年目のCIMAが語った引き際/蝶野王国に藤田ミノル
2006/10/4号(No.1335)
金本、棚橋とのIWGP王者対決で輝く/中邑が肉体改造を遂げ半年の武者修行から帰国/蝶野がサイモン社長を暴行/白GHC王者・志賀に聞く/話題の“無気力ファイター”真琴がリングデビュー
2006/10/11号(No.1336)
遺恨勃発!サイモン猪木社長&蝶野正洋インタビュー/三沢とシングル戦決定、村上和成の本音/藤波vs西村、感動の3本勝負/デルフィン戦直前のサスケが政見放送ばりの熱烈インタビュー
2006/10/18号(No.1337)
“愛してますチャンプ”誕生!棚橋がG1覇者・天山下しIWGP初防衛/中邑凱旋試合、新技で勝利/邪道&外道の成り上がり人生/丸藤vsKENTAのGHCヘビー決定/サスケがデルフィンから東北ジュニア奪還/神取、初登庁
2006/10/25号(No.1338)
“特攻野郎”KENTA、山とシバキ合う/山本尚史が棚橋&中邑エース体制を大批判/GBH始動/政治家・神取に聞く/メキシコ、アメリカ、そして新日本へ…ミラノのこだわり/HGが天龍と初対戦
2006/11/1号(No.1339)
棚橋&金本の王者コンビで博多にも熱気…新日本の上昇気流を検証/“危険な男”KENTAに迫る/トリプルH&HBKの“DX”日本初上陸/ミラノが新日本ジュニア本格参戦/戸澤塾の“旗持ちオヤジ”10年目の晴れ舞台
2006/11/8号(No.1340)
ジュニアのヘビー超え、それが現代のプロレスロマンだ!丸藤がKENTAを下しGHC防衛/長州と編集長が激論/サイモン猪木社長vs蝶野、遺恨第2ラウンド/鈴木三冠防衛/大木金太郎さん追悼グラフ
2006/11/15号(No.1341)
GHC・丸藤正道&三冠・鈴木みのるの王者対談/06年の躍進No.1レスラー・近藤修司インタビュー/ブードゥがSEMを蹂躙/プロレスラー似顔絵大賞/YASSHI新連載で“森喜朗事件”を語る
2006/11/22号(No.1342)
最強タッグ展望…天コジの楽しみ方/G1タッグ制覇・蝶野&中邑のタッグ論/GHCタッグ取りへ佐野&山の原動力/ドラゲー初のタッグ王者・モチフジに聞く/IWGP、世界、GHC…歴代ベストタッグは?
2006/11/29号(No.1343)
健介が眼窩底骨折から復帰発表/新日本1・4ドームに全日本が全面協力/GPWA第1回主催興行/4年ぶり天コジ復活の最強タッグ開幕/ライガーがドラゲー初参戦/小野寺、初タイトル戦で涙/北斗の部屋に外道
2006/12/6号(No.1344)
CIMA無残、丸坊主!ドン・フジイがドリームゲート戴冠/高田の化身がHGに完勝/カート・アングルがTNA電撃移籍の真相を激白/最強タッグでカズ&中嶋が諏訪魔&RO'Zに激勝
2006/12/13号(No.1345)
2007プロレスラーカラー写真名鑑、636名一挙掲載
2006/12/17増刊号(No.1346)
天コジが最強タッグ制覇、1・4ドームで武藤&蝶野戦/プロレスラー復活列伝…小橋建太、山川竜司、保坂秀樹、加藤園子/森嶋&ヨネがGHCタッグトーナメント制す/上井ステーション初興行/のあのあクジ誕生秘話
2006/12/20号(No.1347)
小橋、腎臓ガン発覚から半年ぶりのリング/三沢が丸藤との師弟対決を制しGHC返り咲き/棚橋が中邑下しIWGPヘビーV2/団体別エースの系譜/KOG開幕…CIMA、Gammaに3連敗/m.c.KZ.デビュー/蝶野正洋×宮本恒靖対談
2006/12/27号(No.1348)
“太陽決戦”へ棚橋インタビュー、CTU&ブードゥ座談会など1・4ドーム10企画/44歳・三沢の人間力に迫る/武藤&神奈月が初代F-1タッグ王者に/鈴木が初代虎との初シングル完勝/ゼウスとは何者?/ちゃんこ特集
2007/1/3号(No.1349)
KENTAに凄みと色気あり…2007年本誌提言/団体別2006通信簿/ドラゲー北京で初プロレス興行/レッスルランドで棚橋vsミラノ初シングル/望月が第2回KOG制す/飯伏が闘龍門ヤングドラゴン杯V/日向vs田村の女子3冠戦
2007/1/10&17号(No.1350)
見せつけた闘魂三銃士の絆!武藤&蝶野が天コジ撃破。棚橋vsケアIWGP戦、鈴木vs永田三冠戦、川田vs中邑ほか新日本&全日本35周年総力取材/桜庭の訴えは届かず…K-1で“ヌルヌル事件”発生/北斗の部屋ゲストは中嶋
2007/1/24号(No.1351)
もっと見る
特集一覧へ
週刊プロレス・デジタル TOP