タップで拡大▼
京平さんも「なんだ、プロレスって1試合でいいんだって思った」と言うとおり、健介ファミリー興行は短くて濃く、とにかく観客のお目当てであるメインでたっぷりと魅せられるように工夫されていた。健介&小橋ミラクルタッグ結成、天龍らしさ大爆発、中嶋の大奮闘、仲田アナと京平さんの競演…こんなすごいドラマに出会えたことは、これはドームの小橋VS健介でも感じたことだが、今この時に週プロ記者をやれて本当によかったと思った。それは今、この時代を共有するファンも同じ気持ちだろう。だからプロレスは素晴らしい!(本多)
表紙◎佐々木健介&小橋建太&中嶋勝彦「プロレスは不滅です!」特別定価470円
健介オフィス2・11後楽園〜佐々木健介&小橋建太vs天龍源一郎&中嶋勝彦「一生健命!」
新日本2・12岐阜〜IWGP U-30無差別級◎棚橋弘至vs山本尚史「岐阜の約束、いつか最高峰で…」
クリス・ベンワー インタビュー「エディのことについて話そう。」
バレンタイン特集「甘闘」
◎北斗晶
◎栗原あゆみ
◎春日萌花
◎バンビ
◎仲村由佳
◎風香
全日本2・9松阪〜TARU&諏訪魔vs武藤敬司&ブルート一生「それが元・付け人の言うことか!?」
ハッスル2・10後楽園〜ハッスル・オーディションにTAJIRI、長尾浩志、RGら登場「グリーンミストでDeal!」
▼ドキュメントNOAH物語 方舟航海日誌「旗揚げ直後に夏祭りプロレスをやった本当の理由」(27回)
▼北斗の部屋(24回)ゲスト・里村明衣子<1>
▼DRAGON NOTE(棚橋弘至)25回=「性……ではなく聖地・札幌でほろ酔い気分のタナが語るR−30、オリジナルポーズ、『明るい未来が見えません』」
▼ボーイズはボーイズ(斎藤文彦)=FunakiにとってWWEとは長い時間を雲の上で過ごすこと
▼巻頭コラム(本多誠)=健介&小橋を信じよ! プロレスは不滅です!
▼今週の私的な事件簿(安田拡了)171回=新日本・闘魂ショップ水道橋店が力道山OB会に譲渡され、生まれ変わった。譲渡の理由とてん末とは?
▼週プロ野郎(鈴木健)252回=「現存する欧州レスリングという世界遺産。フィンレーはWWEの頑固なアルムおんじ」
▼70'sクラシック研究(流智美)223回=“幻のNWA王者”に終わったがドリーに冷や汗かかせた集客力抜群の白人ヒール、ポール・デマルコ
▼さすらい放浪記(TAJIRI)97回=嗅覚が刺激されたメキシコ再会の旅
▼NEW YORK NEW YORK(斎藤文彦)87回=“レッスルマニア4”は全16試合の大作
▼DRAGON GATE広人苑(藤本かずまさ)92回=ドラゲー地方大会の名物、堀口元気のモノマネ道
▼かばレんジャー!!(93回)=三澤威士トレーナー