タップで拡大▼
初モノが多かった試合で、まず実現したのが、レスナーと長州の絡みだった。中邑からタッチを受けたレスナーは、見るからに重そうなストンピングにパンチを打ち込む。こういう単純な技のほうが、よりダイレクトにパワーの差を感じ、長州にはシンどかったことだろう。だが、この日の長州は、対戦相手にもさることながら、試合じたいに対する意気込みが、半端ではなかった。若い2人に対して、自分の限界をぶつけるかのような、そんな鬼気迫る思いをリング上から感じた。だからこそ、その痛みに腕をさすりながらも、何度もラリアットを見舞っていった。結果として倒すことはできなくとも、「まだまだ、負けないぞ!」とでも言いたげな、その意地と執念は確実にファンにも届いた。その後も試合は、思わず「ウソだろ!?」とも言ってしまいたくなる、長州のプランチャなどもあり、お祭り的な試合に相応しい大盛り上がり状態となった。(市川)
表紙◎長州力「長州が飛んだ!」特別定価490円
新日本2・19両国〜ブロック・レスナー&中邑真輔vs長州力&曙「この“迫力”と“衝撃”、未来まで揺らせ!」
新日本2・19両国〜金本浩二vsGENTARO「新日本に金本は必要 金本にプロレスは必要」
新日本2・19両国〜田中秀和リングアナ所属ラストコール「ケロちゃん、生涯リングアナ宣言!!」
NOAH2・17後楽園〜小橋建太&本田多聞&金丸義信vs森嶋猛&モハメドヨネ&KENTA「爆弾ふたつ」
NEXT AGE<第8号>みんな大好き、楽しいプロレス!
◎ムシキング・テリーvs園児100人
◎菊タローインタビュー
◎ランジェリー武藤のヒ・ミ・ツ
◎アントーニオ本多インタビューほか
マット・ハーディー インタビュー「マテチュードとは、ビーイング・ハッピー」
柴田勝頼インタビュー「徳島実験はじめ」
みちのく2・19後楽園〜マスカラ・コントラ・カベジェラ◎ザ・グレート・サスケ&ディック東郷vs佐藤秀&佐藤恵「サスケはグレート!」
▼フリーなよっしぃ(吉江豊)3回=バレンタインデーに吉江宅を訪問するの回
▼蝶野王国(30回)ゲスト・TAKAみちのく<1>
▼クロブタノート(泉田純至)4回=待望の『クロブタお見合い』開催A
▼ボーイズはボーイズ(斎藤文彦)=WWE大河ドラマの次なる重要な登場人物はダスティ・ローデス
▼巻頭コラム(本多誠)=新日本所属選手たちはプロレスを楽しんでますか?
▼クローズアップ=NOAH海外版DVD発売決定の裏事情
▼今週の私的な事件簿(安田拡了)172回=「みんな僕が体調が悪いことを信用してくれないみたいなんですゥ」と嘆いていたヒロ斉藤だが、少しずつ回復してきた模様
▼週プロ野郎(鈴木健)253回=“絆”という表現がはばかれるほどの何か。親子とは単なる主従関係ではなく――
▼70'sクラシック研究(流智美)224回=ショッパい選手ばかりが“集結”した南部マットの事情
▼CTU“ぶっちゃけ”珍遊日記(邪道)16回=「アパッチとの試合後に、“笑撃”の事件が!」
▼NEW YORK NEW YORK(斎藤文彦)89回=サベージが“レッスルマニア4”大トリ
▼DRAGON GATE広人苑(藤本かずまさ)93回=B×Bハルクは熟女キラー!?「さんま御殿」の収録裏話
▼ドキュメントNOAH物語 方舟航海日誌「野外プロレスに7000席(!)並べた思い出」(28回)
▼かばレんジャー!!(94回)=三和太