タップで拡大▼
イケメンという言葉を聞くと、ただ単に「顔のいい男」といイメージがあるが、実際はそれだけではない。顔だけでなく、男としての生き方がイケている人間のことを指すのだ。だとしたら闘龍門は正真正銘のイケメン集団だ。「夢」「希望」「勇気」「愛」「幸せ」「感動」…普通では照れくさくてなかなか口にできない言葉がある。だけど闘龍門の選手たちは自信を持って夢や希望を語る。そしてリング上ではプロレスに対する愛と勇気でもって、ファンに幸せや感動を与える。「プロレス界の頂点を獲る」というマグナムの言葉も本気度100%だ。笑いたい奴には笑わせておけばいい。涙の闘龍門卒業式から次のステージへ飛び立った彼らはもっともっと大きな存在になる。アメリカの独立記念日である7月4日は、闘龍門の卒業記念日、DRAGON GATEの独立記念日となった。(佐久間)
表紙◎CIMA&マグナムTOKYO「さらば闘龍門 新団体名は『DRAGON GATE』」特別定価470円
闘龍門7・4神戸ワールド〜UDG王座決定トーナメント決勝戦◎CIMAvs近藤修司「涙の独立記念日!」
新日本7・4後楽園〜柴田勝頼vs中邑真輔「オマエがキライだ!!」
KENTAインタビュー「未知とのKEN嘩だ!」
鈴木みのるインタビュー「NOAHに、刻印押します」
ハッスル6・28後楽園〜ダン“ザ・バッファロー”ボビッシュ&ザ・ピラニアン・モンスターvs川田利明&坂田亘「ハッスル・ハウスはフルハウス」
かっこいいカラダ プロレスラーのボディメーク術Vol.3
◎ヒート
◎タイガーマスク
◎マッチョ☆パンプ
◎石森太二
◎外道
DDT7・1後楽園〜木村浩一郎&中嶋勝彦vs男色ディーノ&健心/佐々木健介&北斗ア偽ラvs橋本友彦&諸橋晴也「家庭(×崩壊)開放」
K-DOJO7・3お台場〜STRONGEST-K'04決勝戦◎Hi69vs真霜拳號「脱K」
全日本7・4後楽園〜西村修が7・18両国の武藤戦に名乗り「愛と修」
闘龍門7・4神戸ワールド〜望月成晃&横須賀享&新井健一郎&セカンド土井vs大鷲透&"brother"YASSHI&高木省吾&菅原拓也「最後の賭け、ファイナルM2K発進!」
▼闘魂最重視(9)同期なのに中邑と圧倒的差をつけられた山本尚史の主張
▼NOAHがわかる、NOAHがかわる(秋山準)12=7月10日、東京ドーム大会直前。第5試合までの見所を教えます!
▼巻頭コラム(本多誠)「闘龍門」改め「DRAGON GATE」発進!
▼今週の私的な事件簿(安田拡了)88=長州力が謎めいた言葉を吐いた!?
▼クローズアップ=DDTに見る地道なる現象
▼週プロ野郎(鈴木健)171=FMW・荒井社長が口にしたことがハッスルで現実のものとなった
▼新連載・札幌ダブルディケード(鈴木健)20年越しの借り…上井氏が自腹でも8・29にいく理由
▼編集部発25時(市川亨)安田瞳のいない編集部で、考えたこと。現在の自分と若さについて
▼検証・昭和の遺書(新間寿)65=UWFに移籍するラッシャーと剛に猪木は「いままで通り新日本にいろよ」
▼NEW YORK NEW YORK(斎藤文彦)6=“人間発電所”ブルーノ・サンマルチノ
▼闘龍門広人苑(藤本かずまさ)13=闘龍門ジャパンが設立5周年。ここで歴史をちょっとおさらい
▼新連載・メキシコ通信(小林和孝)メキシコのプロレスを柔らかく楽しむ方法
▼ボーイズはボーイズ(斎藤文彦)KENZOはWWEがイメージするところのジャパニーズなのか?
▼70'Sクラシック研究(流智美)150=41歳流血大王カマタよもやの大偉業PWF奪取…格落ち相手に虎の子タイトル手放した馬場さんの深慮
▼かばレんジャー!!(12)棚橋弘至