• 週刊プロレス・デジタル
  • 週刊プロレス・デジタル
  • 試合結果
  • 試合結果速報一覧
  • 熱戦譜
  • 王座記録変遷史
  • ニュース
  • 最新ニュース一覧
  • ニュースランキング
  • ニュースファイル
  • TV&イベント情報
  • BBMムック書籍情報
  • レスラーコラム
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • インタビュー
  • インタビュー一覧
  • クロストーク一覧
  • 週モバEYES
  • コラム一覧
  • バックナンバー
  • 読専リングサイド
  • 選手名鑑
  • 選手名鑑
  • 観戦ガイド
  • 今日の試合
  • 日別大会一覧
  • 団体別大会一覧
  • 都道府県別大会一覧
  • 団体検索
  • 団体検索
  • プレゼントコーナー
  • プレゼント情報一覧
  • オンライン投票&投稿
  • 今週のテーマ
  • 週モバ写真館
  • 今週の特集
  • バックナンバー
  • モバイルPhoto自慢
  • 投稿画像一覧
  • 画像を送る
  • バックナンバー
  • インフォメーション
  • 会員登録
  • ログイン
  • マイページ
  • ポップアップ設定
  • 会員削除
  • 無料メルマガ登録
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示
  • 利用規約
  • 対応端末・ブラウザ
  • お問い合わせ・FAQ

BBM ムック書籍情報

戻る

  • 書籍『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期』
    2022年12月14日発売
ベースボール・マガジン社より書籍『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繁栄期』(高木圭介著、週刊プロレス編)が発売中。四六判並製320ページ、定価1870円(税込)。

◎『新日本プロレス50年物語』シリーズとは?

新日本プロレス50年の壮大な歴史を3つの時期に分け、それぞれの時代をよく知る3人の筆者が三者三様の視点から出来事の背景やドラマを掘り下げる。歴史を読む! 全3巻。

◎『新日本プロレス50年物語 第2巻 平成繫栄期』の内容は?

東京ドーム初進出の1989年(平成元年)から暗黒期・模索期の2008年(平成20年)まで。『東京スポーツ』で90年代〜2000年代初頭にかけて新日本担当記者だった筆者が、当時の取材メモを片手に、平成新時代の新日本の繁栄ぶりと転落の背景を記す。

【目次】
1章 ドーム、G1、「1・4」!(1989年〜1992年)
2章 平成新日本らしさ、爆発!(1993〜1996年)
3章 さらば、「平和と繁栄の90年代」(1997〜2000年)
4章 混乱・混とん、ここに極まれり!(2001〜2004年)
5章 ユークス新日本、再建の時は来た!(2005〜2008年)

【著者紹介】
高木圭介(たかぎ・けいすけ)
1969年6月4日、神奈川県川崎市出身。高校、大学時代はレスリング選手として活躍。神奈川大学卒業後の1993年に東京スポーツ新聞社に入社。主にプロレス、格闘技を中心に一般スポーツ、96年アトランタ五輪、98年長野五輪、2000年シドニー五輪等を取材。90年代中盤から2006年にかけて新日本プロレスを担当。社会、レジャー担当記者、デスクを経て2014年9月に退社。現在はフリーライター兼コラムニストとして活動中。2022年現在、デイリースポーツ紙にて『高木圭介のプロレスのつぼ』、Number Webにて『スポーツ物見遊山』、マイナビ介護職サイト・介護のみらいラボにて『今日は何の日?』などのコラムを連載中。主な著書は『ラテ欄で見る昭和』(マイウェイ出版)など。


◎シリーズ既巻(好評発売中)
「第1巻 昭和黄金期」(流智美著、週刊プロレス編)

◎シリーズ続巻(2022年冬以降発売予定)
「第3巻 V字回復期」(週刊プロレス編)


送料無料通販はこちら!
https://shupuro.base.shop/

全国の書店、Amazon、楽天ブックス等オンラインストア各店、または小社受注センター(TEL0120-911-410/受付時間=月〜金曜、午前10時〜午後12時、午後1〜4時。日・祝祭日は除く)でも購入可能です。
価格:円 +税
お求めは...

週刊プロレスTOP

(C)ベースボール・マガジン社